小松だよ!サイクリング&ポタリング!!

石川県 小松市

小松市粟津駅→円行山、激坂サイクリング!!






円行山の那谷寺宿坊「生雲」にて、加賀平野を一望。

激坂の行き着く先は、この絶景!!

\(^o^)/
  ヤッホー♪




小松市 円行山


激坂の行き着く先には、宿坊と加賀平野の絶景がある!!!

小松市で円行山と聞いてピンと来ない人は結構いると思いますが、「粟津温泉近くの林道をずっと登っていく と、加賀平野の見える宿坊があるところ」と言えばどこだか分かる人は結構いるはずです。

この宿坊は那谷寺の「生雲」であり、開業してから十数年経ちますので、テレビや雑誌を通じて知っている人 は多いはず。

この円行山はその名のとおり、1300年ほど前には白山信仰の修行が行われていただろうとされる山で、山 頂部は白山を遥拝した場所と考えられています。円行山〜三童子山には古城跡や洞跡などが見つかって おり、この付近一帯は白山信仰の那谷寺もあり白山信仰の修行場だったようです。

さて、この円行山にいくにはいくつかのルートがありますが、菩提町から林道赤倉線で登っていって、途中の 十字路で右折して林道安谷線で行くルートと、日用町から林道日用線で登っていって安谷線と合流するルー ト、それから、粟津温泉の湯上町から林道安谷線の起点からひたすら走るルートがあります。

今回は、粟津温泉から林道安谷線に入って登って行き、そのまま円行山に向かい、帰りは、途中で林道赤 倉線に入って菩提町から粟津駅に向かいます。




往路

途中で粟津温泉に寄り道しています。









自転車で林道安谷線を走る!!









14時、粟津駅出発。
ちょっと遅い時間ですが、粟津レンタサイクルは18時まで返却なので、何とかなるだろうと
出発することにしました。


島町の交差点




島町を過ぎると小松ドームがドカンと見えてきます。





小松ドーム





粟津温泉の最古の旅館「法師」と、黄門杉






粟津温泉の「おっしょべ公園」
おれの後頭部が写っているぞ。




恋人の聖地「しあわせの鐘」

チャリンコで乱入!!




祈りの小径
坂道です。夏場は汗だくになります。




ここで寄り道をしてバッテリーを消耗したので、帰りがヤバかった・・・。







登り勾配は18度ぐらい。





この坂道を登ると、加賀平野を一望できます。


白山を開山した、泰澄上人の銅像





加賀市〜柴山潟、日本海まで見渡せます。










粟津温泉から林道安谷線に入ります。

ダラダラと登り坂が続く林道です。




日曜日でしたが、大きなトラックが木材を運んで走っていました。
車が来たら道を迷わず道を譲るほうが無難です。





馬場橋








高度を上げてきました。
昔は樹木が小さくて夜景を見に来ていましたが、今は木が邪魔です。




「・・・・・・・」。

延々と続く坂道林道にウンザリ・・・・・(>_<)







アップ・ダウンをしながら高度を上げていく林道です。





林道日用線(左側)と安谷林道の分岐点




十字交差点











円行山の観音水




水分補充

肌寒い日でしたが、さすがに汗だくで水分不足になりました。







円行山に行く途中に加賀平野の柴山潟方面が一望できる場所があります。

夕日もきれいに見れます。




神名火隧道





トンネルを抜けると、南加賀の山々が広がる

小松市で一番高い山は大日山
標高1,368m



宿坊「生雲」入り口

林道安谷線はここで通行止め。この先、大杉町から加賀市山中町へといく
壮大なスカイライン林道を建設中です。





実は一番勾配がきついのは、生雲の入り口からの登り道です。




電動自転車でも立ちこぎをしないと登れませんでした。




到着です!!






達成感を味わいました。

電動アシストでないママチャリだと、もっと時間がかかるので朝出発した方がいい。







さすがに帰りのバッテリーがほとんどないです。
ずっと下り坂なので、バッテリーを節約して帰りました。




白山





大日山と鈴ヶ岳

林道安谷線が延長工事されているのが見えます。
ここが全線開通すると、大杉峠を越えて加賀市の山中温泉まで行けるようになります。










復路



帰りは林道赤倉線に入って、菩提町から那谷町を抜けて帰りました。



帰り道は下り坂が多いため、平均スピードが速いです。






林道赤倉線で菩提町を目指す

ひたすら下り坂を走ります。

電動自転車に下り坂での充電ができる機能があればと思いました。



林道赤倉線と県道43号線の分岐点に到着

右側に向かう県道43号線は車両進入禁止。
県道日本最狭トンネルの、戸谷隧道があるところ。





県道43号線にある石橋。

九州地方に石橋が多いのですが、本州ではあまり見られず
小松市の滝ヶ原町とこの菩提町にあるのは九州から石工が
やってきたためと思われます。



菩提町の水田風景





昭和50年ごろに作られた木橋も通行止めになっていました。
2006年ごろにはこの先にまだ人が住んでいたので通れましたが、今は空き家となって
通行止めとなっています。




小松市島町

終点の粟津駅が近い。








14時スタート、17時50分着

約3時間の自転車の旅でした。







トップへ


戻る
戻る
直前のページへ
直前のページへ


Copyright(c) 2006-2016. 小松だよ!全員集合!! All rights reserved.  
inserted by FC2 system